この記事では、ぶりのレシピで有名な「ぶりの照り焼き」の味付けをすき焼きのたれを使って簡単にできるということをテレビ番組でやっていたので、その作り方を説明しています。
この冬、ぶりを食べたいなと思いつつ、なかなか食べる機会がなかったのですが、テレビ番組の「ソレダメ!」でおいしそうなぶりの照り焼きを作っていたのをみて、魚料理が苦手ですが作ってみようと思うようになりました!
作るポイントをしっかり守ることで、誰でも失敗しないおいしいぶりの照り焼きを作ることができるので、ぜひみなさんも作ってみてください!
- ぶりの下処理をしっかりやるのがおいしい照り焼きを作る秘訣
- 焼く前に小麦粉をまぶすと身がぱさぱさになりにくくなる
- すき焼きのたれだけで味付けができる
新鮮なぶりの切り身の見分け方
魚は切り身にするとどんどん鮮度が失われていきますよね。スーパーの商品棚をみてもたくさんの魚が置いてあって、どれが一番おいしいのかわからず、結局買わずに立ち去ることもしばしば…。
おいしいぶりを選ぶうえで大切なポイントはたった3点ですので、覚えておくと得をするかもしれません!
その3点は以下です。
- 血合いの色が鮮やかである
- 皮や身につやがある
- 切り口が鋭角であるものを選ぶ
参考のサイトはこちらです。
スーパーに大量に並ぶブリの切身にも実は良し悪しが……魚のプロが教えるおいしい切身魚の選び方 | 一個人コラム
この3点を守って、おいしいぶりの切り身を選び、照り焼きを作っていきましょう!(ちなみに私が選んだぶりは、ちょっと鮮度が落ちています笑)
きのう何食べた?10話シロさんのクレープが休日レシピにおすすめ
材料
ぶりの切り身 2~3切れ
塩 少々
しょうゆ 大さじ1と1/2
みりん 大さじ1
酒 大さじ1/2
さとう 小さじ1
(お好みで)
長ネギ
しし唐辛子
「ソレダメ!」では、ぶりの照り焼きの味付けを「すき焼きのたれ」でつけていました。我が家にはすき焼きのたれがなかったため、普通に作ります(笑)
下処理の方法などは、番組の手順の通りにやっているので参考にしてください。
【第9話レシピ】きのう何食べた?かぶのサラダとミネストローネときのこの和風パスタ
スポンサーリンク
作り方
①ぶりの切り身に塩を振りかけて5分ほど置き、表面に水分が出てきたらキッチンペーパーで拭き取ります。
ポイント!
塩を振る理由は、魚の生臭みをとるためです。切り身を水で洗い流すと魚の味が抜けてしまうので塩を振って表面に出てきた水分(臭み)を拭き取るのがおすすめです。
②ぶりの表面に小麦粉を少量まぶします。
ポイント!
切り身の表面に小麦粉をまぶすことで、ぶりの脂が抜けだすのをおさえ、身がパサパサになるのを防いでくれます。また、表面の小麦粉にタレがしっかり絡むので、よりおいしいぶりの照り焼きができます。
③ぶりを熱したフライパンにのせて焼いていきます。片面が焼けたら裏返します。裏返した時に、ネギとしし唐辛子を一緒にのせて焼きます。
④焼いている間に合わせダレを作っておきます。ぶりに火が通ったらフライパンに流しこみます。
タレにとろみがついてぶりにタレが絡んだらお皿に盛りつけて完成です!
小麦粉ふりふりストッカーがあると便利!
違う記事でまた紹介しますが、小麦粉を少量だけ使いたい時に便利です!100均のセリアで購入し、ずっと愛用しています。
袋に入った小麦粉をいちいち出して使うのは面倒なので、この「小麦粉ふりふりストッカー」はとても便利ですよ!
すき焼きのタレで簡単にできるぶりの照り焼き
普通のぶりの照り焼きは、表面に小麦粉をまぶさないと思います。「ソレダメ!」で紹介されていたレシピでは、表面に小麦粉をまぶすだけで、素人でも簡単においしいぶりの照り焼きを作ることができるので、とてもおすすめだと思いました!
魚料理はあまり得意ではありませんが、すき焼きのたれを使うだけで味付けができるので、だれでも簡単に本格的なぶりの照り焼きの味にすることができます。すき焼きのたれは家に1本置いておくと、魚やお肉にも味付けが簡単にできそうなのでいいかもしれませんね!
ぜひみなさんもおいしいぶりの照り焼きを作ってみて下さい。
小麦粉ふりふりストッカーについての記事はこちらです。ぜひご覧ください。