みなさんは、抱っこひも収納カバーをご存知でしょうか?
この記事では、抱っこひも収納カバーってどんなものなの?便利なの?どうやって使うの?といったことについて書いています。作り方は書いていませんのでご了承ください。
エルゴの抱っこひも収納カバーを手作りしてみた
残念ながら作り方は、写真でとっていないので完成したものを載せます。
リバーシブルになるように表裏で布を変えて作りました。また、布の両サイドはヘアゴムを通してあり絞った状態になっているので、しっかり抱っこひもを包んでくれるようになっています。
この抱っこひも収納カバー、結構口コミではやっているみたいで、かわいく手作りして使っているひとがたくさんいました。
離乳食アプリ「ステップ離乳食」がおすすめ!使い方も説明するよ
抱っこひも収納カバーがない時
みなさんは、抱っこひも収納カバーをご存知ですか?私は最近まで知らなかったのですが、名前の通り抱っこひもをまとめてくれるカバーです。
外出する時、抱っこひもは常に使用している状態ではないですよね?ベビーカーに赤ちゃんをのせていたら抱っこひもは使用しませんし、抱っこひもを使用せずに抱っこする時だってありますよね。
私は、抱っこひもを使用していない時、ベビーカーの下のカゴにそのまま入れたり、腰ベルトだけ装着して抱っこひもを下に垂らした状態で歩いていました。
正直、バラバラの状態だとひもが地面について危ないし、汚れる原因にもなります。また、ベビーカーの下のかごに入れるときに、バラバラの状態だととても入れにくいです。
そんな時に調べていると「抱っこひも収納カバー」の存在を知りました。
えりもとを360度カバー!食事や普段使いにもおすすめのおしゃれなえりまきスタイの作り方
抱っこひも収納カバーを買う?作る?
抱っこひも収納カバーがあることを知った私は、まずネットで購入できないか調べました。すると1500~3000円程度で販売されていたのですが、安い物だとシンプルなデザインの物しかなく、高いものだとデザインは好きだけど買うのはちょっとという気持ちになりました。
ということで、好きな布で作った方が安いし、愛着もわくだろうと思ったので、いっそのこと作ってしまおうと考えました。
作るのはちょっとという方は販売もされているので、参考にしてください。
【おでかけ用の食事エプロン】コストコのビブスター使い捨てよだれかけが使いやすい!
スポンサーリンク
抱っこひも収納カバーの使い方
3つプラスチックスナップボタンが付いているのですが、抱っこひもを使用している時は、両端のボタンだけ付けておくとカバーを抱っこひもに付けたまま使用でき、腰ベルトを付けたままの状態で抱っこひもをまとめて収納できるので、簡単に抱っこひもをしまうことができます。
また、収納している状態で腰ベルトの部品をカチッと付けておくと、腕に腰ベルトを通して手さげのように持つこともできるので、両手がふさがっていても持ち運びがらくです。
さらに、腰ベルトを腰に付けた状態で抱っこひもを収納してそのままでもいいですし、その状態で赤ちゃんを抱っこしたらちょうど座れるクッションにもなります。
抱っこひもがまとまっていることで、ベビーカーの下にも入れやすいですし、ベビーカーにフックがついていればそこに掛けておくこともできるので、とても便利です。
まとめと感想
今回、私の場合は収納カバーを作りましたが、作るのは面倒だという方はもちろん購入してもいいと思います。カバーがない時は、出かける際に赤ちゃんを抱っこし、リュックを背負って鍵も閉めないといけないし、車も開けないといけない、抱っこひもも持たないといけないという感じで、腕がもっと欲しいと思っていました(笑)
実際に使ってみて、抱っこひもが収納できるようになったことで両手があくので、外出する時がとてもらくということがメリットだと思います。
布は、好きなデザインのものを買ったのですが、この抱っこひもが2個できるサイズの布(表裏の布を合わせて)で大体2000円でした。売っているものの方が少し高いので、作ってよかったかなと思います。余裕があれば2個作ると洗濯中の替えにもなるのでいいかもしれません。
みなさんもぜひ抱っこひも収納カバーを使用してみてくださいね!