今回は、おいしい年越しそばの作り方と年越しそばを食べる理由などについて書いていきたいと思います。
私の実家は製麺工場なので、年末年始にかけて年越しそばを毎日食べます。
今日は鶏肉と油揚げを入れて、少し豪華な年越しそばを作りました!
年越しそばってなに?いつ食べるの?
年越しそばについて、みなさんは詳しく知っていますか?年越しそばとは、12月31日に縁起をかついで食べるそばのことです。
江戸時代からあったそうで、商家では月の末日にそばを食べる三十日そばという習慣があったことから、これが12月31日に食べられるようになったとか。
当たり前のように日本には年越しそばという言葉がありますよね。食べる食べないは別として。人によっては、どん兵衛のそばを食べるといった人もいるのではないでしょうか?それくらいそばを食べる習慣が浸透していますよね。
年越しそばを食べる理由
それでは、なぜみんな12月31日にそばを食べるのでしょうか?そんなこと普通は考えたことありませんよね。そばを食べる理由にはさまざまな説があるようですよ!
①一年間の災厄を断ち切るため
そばは他の麺類に比べて、切れやすいため災厄を断ち切るという意味で食べるようになった
②長寿を願うため
そばは細くて長いことから、長寿を願うために食べられるようになった
③金を集める縁起物
金銀細工師が金粉などを集める時に、そば粉で作った団子を使用したことから金運アップの意味で食べられるようになった
④健康に一年を過ごせる説
そばは雨風に叩かれても、日光を浴びれば元気になることからきた
⑤家族の縁が続くようにという説
以上、いろいろな説がありました!そえるネギにも、心和らげるといった意味があるようです。
スポンサーリンク
鶏肉と油揚げの年越しそばの作り方
それでは、我が家の年越しそばの作り方について説明していきますね!
材料
水 500ml
醤油 大さじ5
砂糖 大さじ8
粉末だし(ほんだし) 小さじ一杯半
鶏モモ肉 1枚
油揚げ1枚
作り方
①小さめの鍋に材料を全て入れて、沸とうするまで強火にかける。
②沸とうしたら、アクが出るのでとる。
③アクをとったら、火を弱火にして15分煮込んで完成。あとはそばをゆでて、つゆを作り盛り付けるだけです!
気をつけることは、麺はつゆを作る鍋とわけることです。麺をゆでるとわかりますが、ゆで汁が白くなります。少し手間ですが、すんだ色のおいしいつゆにするためには大切なことです。私も母からそう教わりました。
あと、鶏肉と油揚げを煮たつゆは少し甘めです。すごく甘いな!と思うかもしれませんが、つゆに入れるとちょうどよくなるので、そのままで大丈夫です。
そばに具材をのせる時は、つゆもたくさんいれると、鶏肉の旨みもプラスされるのでおすすめです!
ちなみに、白いそばと灰色のそばがありますよね。純度の高いそば粉を使うとそばは白っぽくなり、高級なそばになります。
まとめ
そばを食べるようになった説がたくさんありましたね。私も知らないことばかりでした。こういった一つ一つの日本の文化を大切にしていきたいですね。
12月31日に一年を振り返りながらおいしいそばを作って食べてみてくださいね!