<景品表示法に基づく表記>本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれている場合があります。

100均グッズ

100均のお食事エプロンを比較!ダイソー、キャンドゥ、セリアならこれがおすすめ

100均の食事エプロン比較記事のアイキャッチ画像

この記事では、離乳食が始まってから毎日使う、100均で買うことができる子ども用のお食事エプロンを比較し、どれが1番使いやすかったのかそれぞれの商品のレビューとともに、その結果を書いています。

\おむつの処理に便利なママシーラー

今なら40%OFF!ママシーラー/

ママシーラーを公式サイトで見てみる!

比較したのは、ダイソー・キャンドゥ・セリアのお食事エプロンです。

以前、3COINSのお食事エプロンの記事を書いた際に比較してみたいと思い、やってみました。

なーさん
なーさん
すぐに汚れるものだから安くて使いやすい物がいいよね。

というわけで、この記事では以下のようなことを書いています。

  • ダイソーのお食事エプロンが総合的にみて1番使いやすい
  • 成長段階に合わせて選ぶのがおすすめ
  • どれも100円なのに高すぎるクオリティー

100均のお食事エプロンでおすすめなのはダイソー!

結論からいってしまうと、私個人の意見としては、ダイソーのお食事エプロンが1番使いやすかったです。

その理由は以下の3つです。

  • 首周りのマジックテープの調整範囲が広い
  • エプロンの面積が広く、服が汚れにくい
  • ポケットが深く横幅も広いため、食べこぼしをしっかりとキャッチしてくれる

大まかにいうとこのようなメリットがあります。それでは、最初に1番おすすめな100均ダイソーのお食事エプロンについてレビューを書いていきたいと思います。

子どものストローマグが漏れて困っているという人は、漏れないストローマグの売れ筋人気ランキングベスト3!の記事も合わせてご覧ください。

漏れないストローマグランキングベスト3
漏れにくいストローマグ人気3商品を徹底比較!漏れにくいストローマグの人気3商品を徹底比較。ストローマグを選ぶ時のポイントも書いています。...

100均ダイソーのお食事エプロン:ファンシーよだれかけ

ダイソーの食事エプロン①
ママ
ママ
くまのかわいいイラスト!100均に行くとよくみかけていて気になったから買ってみたよ。

まずはこのお食事エプロンについて軽くまとめておきます。

商品名ファンシーよだれかけベアー
購入場所ダイソー
サイズ約縦45×横28㎝(首周り:約33~34㎝)
材質本体:PEVA樹脂、ふち部分:ポリエステル90%、面10%
使用上の注意漂白剤の使用、蛍光増白剤が入った洗剤は使用不可

 

手洗い推奨

商品をあけてみるとこんな感じ。ちなみに半月以上、毎食使用していますが、手洗いのみでこのきれいさ。外に毎回干しているので、カビが生えることもありません。

ダイソーの食事エプロン②

ややしわがよっていますが、やぶれそうな感じは今のところありません。むしろ馴染んできて使いやすくなっています。

写真を見てもらうとわかる通り、エプロンの下に向かって面積が広くなっているので、服が汚れてしまうこともありません。

そして、私が1番気に入ったポイントが首元です。普通のマジックテープと少し違う素材でできてます。

普通のマジックテープだと、何度も使ううちにテープ部分がほつれてもさもさになってしまいますよね。でも、このテープはもさもさになることがないんです。

ダイソーの食事エプロン③
パパ
パパ
長持ちするのはいいね。

首元のマジックテープの部分が長めに作られているから、首のサイズに合わせて付けることができ、食べこぼしが首元から入ってしまうことも防ぐことができます!

さらに、ポケットが深めで、ポケットの入り口が広いので、食べこぼしをしっかりキャッチしてくれます。

なーさん
なーさん
ほとんど床に落ちることがないんだよ。

デメリットをあえて挙げるなら、私の子どもは1歳過ぎでエプロンのサイズが丁度いいので、離乳食を始めたばかりの赤ちゃんだと100均ダイソーのお食事エプロンはやや大きめで使いにくいかもしれません。

なので、少し大きくなってきてから使うと丁度いいと思いますよ!

100均のお食事エプロン:キャンドゥのベビーランチスタイ

キャンドゥの食事エプロン①

見た感じ、ダイソーのお食事エプロンとは素材が違いそうな印象ですよね。キャンドゥのベビーランチスタイについてまとめてみました。

商品名ベビーランチスタイ
購入場所キャンドゥ
サイズ約縦38×横23㎝、首周り:約33㎝
材質表地:ポリエステル、熱可塑性ポリウレタン、裏地:PEVA(折り返し部分)、ポリエステル(パイピング)、ナイロン(マジックテープ)
使用上の注意30℃以下のぬるま湯で手洗い、漂白剤や蛍光剤が含まれた洗剤は使用できない

ダイソーのお食事エプロンはビニールっぽい質感なのに対し、キャンドゥのエプロンは、布に近い質感の素材です。この素材は、折り目がつきにくく洗ってもしわになりにくいです。

キャンドゥの食事エプロン②

また、マジックテープの部分はダイソーのものに似て、ほつれにくい素材なので、長持ちします。

ただ、もったいないなと思ったのが、マジックテープの面積が狭いことです。首元の隙間から食べ物が入ることがあったので、少し使いにくさを感じてしまいました。

体系によっては、娘のようにお食事エプロンを使いづらい子どももいるかもしれません。

ママ
ママ
もう少しマジックテープの部分が長ければもっと使いやすいかもね。

しかし、このお食事エプロンには他にもいいところがあります。

それは、食べこぼしをキャッチしてくれるポケットが開きやすいことと、からだの小さい赤ちゃんにはごわごわせず、使いやすいという点です。

こんな感じで布っぽい素材です。

キャンドゥの食事エプロン③

素材が布のようにひらひらとしているので、ビニール系のものに比べてポケットが開きやすいのでしょうね。

ただ、少しポケットが浅めなので、たくさん食べこぼしをしてしまう月齢の子だとポケットからこぼれてしまう可能性がありますので気を付けてください。

また、3つのエプロンを並べてみた写真をみると、真ん中のキャンドゥのエプロンが1番小さいのがわかりますよね。

100均のエプロン比較写真

小さいことがデメリットでは決してありません。

離乳食が始まったばかりの赤ちゃんに大きなエプロンをつけると食べることを嫌がってしまったり、とにかく邪魔になってしまいます。そんな時にキャンドゥの小さめのお食事エプロンが最適のサイズです。

パパ
パパ
成長に合わせて選ぶことも大事だね。

100均ダイソーの炊飯器でごはんと一緒におかゆが作れるおかゆカップがおすすめ!

100均ダイソーの炊飯器でごはんと一緒におかゆが作れるおかゆカップがおすすめ!離乳食が始まったばかりの赤ちゃんには、おかゆを作って食べさせますよね。 おかゆって、意外と鍋で作ると時間がかかってキッチンから離れ...

スポンサーリンク

100均セリアのお食事エプロン:食べこぼしガードエプロン

食べこぼしガードエプロン①

柄がディズニーととてもかわいいですよね!

セリアのエプロンについてもまとめておきます。

商品名食べこぼしガードエプロン
購入場所セリア
サイズ約縦44.5×横28㎝、首周り33.5㎝まで使用可
材質本体:ポリエチレン酢酸ビニール、パイピング:ポリエステル、マジックテープ:ポリエチレンテレフタレート
使用上の注意水やぬるま湯でもみ洗い、蛍光増白剤や漂白剤の使用不可

ダイソーのエプロンに続いて使いやすいのがセリアのエプロンです。

その理由は、ポケットが開きやすい、ポケットの深さが深めに作られている、ビニールが厚めでしっかりとしていて頑丈だったからです。

エプロンを付けると特に広げなくても勝手にポケットが大きく開いてくれるので、しっかりと食べこぼしをキャッチできます。

ただ、使いにくい点もあります。それがこちら。

セリアの食べこぼしガードエプロン②

マジックテープの部分が小さいんです。なので、首元が緩めで食べ物が首元から入ってしまうんですね。

また、普通のマジックテープなので、付け外しを何度もしているとほつれてしまう可能性があります。そこが難点でした。

なーさん
なーさん
でもミニーちゃんかわいいよね~。もう少し大きくなったらちょうどいいサイズになるかな?

100均で買えるお食事エプロンはコスパが最強

ダイソー、キャンドゥ、セリアの食事エプロンを比較してきましたが、いずれにしても108円でこのクオリティーなら満足です。

デメリットもありましたが、成長段階に合わせて使い分けるといいだけなので、この記事のレビューを参考にそれぞれのお子さんに合ったエプロンを試してみてください。

100均のベビーグッズ11選!実際に使ってみてよかったものの記事も合わせてご覧ください。

子育てグッズのまとめ
100均のベビーグッズ12選!実際に使ってみてよかったもの この記事では、実際に使ってみてよかった100均のベビーグッズ11選を紹介しています。 100均のベビーグッズだけでなく、赤ちゃん...
ママ
ママ
Twitterもやっているよ!
@bloggk1をぜひフォローしてね!