この記事では、子育て中で自分の時間が取れないママに向けて、実は簡単に自分の時間が作れる具体的な作り方を4つ紹介しています。
子どもの成長はうれしいけど、それにつれてママの自由時間もなくなっていきますよね。
自分1人の時間がたまにはないと、ストレスで子どもに当たってしまうこともあるので、自分時間は大切です。
自分の時間がとれないと困っているママへ、子育て中でも自分の時間を作る簡単な方法を紹介していきます。
家事をラクにしてくれる食材宅配サービスのレビューはこちら!
Contents
子育てで自分の時間が作れない1番の原因は無駄なことが多いから
私自身、2歳の娘を育てているのですが、なぜか自分の時間がとれずに悩んでいた時期がありました。
「子育て中で自分の時間が作れない!」という声はよく聞きますが、本当にそうなのかなと疑問に思うようになり、自分の生活を見直してみることにしました。
すると、「無駄な時間が多い」ということに気づいたんです。
専業主婦でも働くママでも、当てはまる部分はあると思うので、下で書いている「子育て中でも自分の時間を作る4つの方法」をぜひ読んでみてください。
スポンサーリンク
子育て中の自分時間の作り方4つ
子育て中でも自分の時間を作る方法はあります。
それも、意外と簡単に作れるので、ぜひ試してみてもらいたいです!
やらなくていいことはやめてみる
私がやめてみてよかったことをいくつかあげてみます。
- 漠然とスマホを見る
- 無理だとわかっていて日中にPC作業をする
- 無駄な物を買う
- 毎日の買い物
漠然とスマホを見る
日中に子どもと過ごしている時、ついついスマホをみてしまっていたのをやめてみました。
近くに置いているとみてしまうので、できるだけ遠くにおいて見なくてもいいようにしました。
スマホを見るのって、意外と疲れてしまい、いざ自分の時間ができてもスッキリしません。
眠くなって寝てしまい、結局自分時間がとれないことも。
思い切ってやめてみるのもおすすめです。
無理だとわかっていて日中にPC作業をする
2歳児がいるので、PC作業をするのはなかなか大変です。
無理だとわかっていても、PC作業したい!という気持ちが買ってしまって無理やり開くも、ぐずってイライラして閉じるという…。
なので、思い切って夜まとまった時間ができたらやることにしました。
すると無駄にイライラしなくなって、子どももたくさん遊べるからか満足して早く寝てくれるようになりました。
無駄な物を買う
これいつか使うかも!という物を買うと、部屋の中が物でいっぱいになってしまいます。
その分、部屋の掃除も大変に!
無駄な物を買わないようにすると、物の管理もラクになり、掃除にかかる時間も減るので、おすすめです。
毎日の買い物
昔は、毎日いっていた買い物も、最近では3~4日に1回にしました。
買い物は、外に出るまでの準備や行くまでの時間、人ごみのストレスなど、とても疲れてしまいます。
これを毎日やっていると、疲れてしまい、せっかくできた自分の時間も有効に使えなくなります。
毎日やらなくていい買い物は、できるだけまとめてやるのがおすすめです。
また、食材宅配サービスを利用するのもおすすめです。
お買い物の手間も省けるし、重いものも届けてもらえるので私も活用しています!
「ついでにやる」を習慣にする
掃除をまとめてやろうとすると、腰が重いですよね。
まとまった時間も必要になります。
すると、どんどん先延ばしになって、汚れもひどくなり、もっとまとまった時間を作らなければいけなくなります。
それを防ぐための具体的な方法はこちら。
- お風呂に入った時についでに床を掃除する
- トイレに入った時についでに洗剤を便器にまいておく
- 顔を洗うついでに洗面所をきれいにしておく
「ついでにやる!」という隙間時間を使う方法がとても効果的で、慣れてくるとストレスも感じません。
いつも部屋もきれいになって、気持ちいいですよ!
子どもを人にあずけてみる
自分の時間を作るために、子どもを人にあずけることに罪悪感を抱く人もいるかもしれません。
ですが、子どもは「いつもニコニコ楽しんでいるママ」の姿を求めています。
怒っているママとずっと一緒にいるより、数時間人にあずけてリフレッシュしたあとのママと楽しく過ごせるほうがいいと思いませんか?
なかなかあずけるといっても、難しいかもしれませんが、大きなショッピングモールなどでは、子どもを数時間あずけることができる場所もあるので、利用してみるのもおすすめです。
朝か夜どちらかで自分の時間を作る
少しでもやらなくていいことを減らすと、気持ちや時間にも余裕ができるようになります。
朝少し早く起きると都合がいい人、夜の方がゆっくり時間を作れる人と人それぞれです。
自分に合った時間に自分時間を確保しましょう!
子育て中に自分の時間を作るにはやらなくていいことをやめること!
子育て中のママがついついやっていることが下の4つ!
- 漠然とスマホを見る
- 無理だとわかっていて日中にPC作業をする
- 無駄な物を買う
- 毎日の買い物
これをやめてみることで、自分の時間が思っていたより作れるようになります。
また、子育て中でも自分の時間を作る4つの方法はこちら。
- やらなくていいことはやめてみる
- 「ついでにやる」を習慣にする
- 子どもを人にあずけてみる
- 朝か夜どちらかで自分の時間を作る
みなさんもぜひ試してみてください。
食事の準備をラクにしてくれる食材宅配サービスのレビューはこちら!
お試しセットがお得でおすすめです。