<景品表示法に基づく表記>本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれている場合があります。

キッチン用品

リバーライトのフライパンの口コミは?実際に購入した私のレビューを紹介!

この記事では、リバーライト極のフライパンのネット上の口コミや実際に使ってみた私のレビューなどを紹介しています!

たくさんあるフライパンの中で私が鉄製フライパンのリバーライト極26㎝を選んだ理由と実際に使ってみてのレビューを書いているので、これから購入しようか迷っている方の参考になればうれしいです!

\この記事で紹介しているフライパンはこちら/

【当店はリバーライト オフィシャルショップの栄えある第1号店です。】【送料無料】リバーライト・鉄のフライパン・極 JAPAN(Kiwame)炒め鍋【26cm・板厚1.6mm】

リバーライトのフライパンの口コミ!

実際にリバーライトのフライパンを買ってみたので、口コミを紹介します♪

リバーライト極のフライパンが届いたよ!

じゃじゃじゃじゃーーん!!注文して2日くらいできました。はやい!

なんだかテンションが上がりますね٩( ᐛ )و

リバーライトのフライパンが届いた時の写真

左がフライパンで、右上が取り扱い説明書、下にあるウニョウニョキラキラしているのが銅製たわしです。

テフロン加工がされていないので、汚れた時にタワシでごっしごっしこすることができます!

使う前に油ならしをする!(超簡単)

使う前に焦げ付きにくくするための油ならしをします。

難しそうに聞こえますがとても簡単でした。

方法は、フライパンを洗剤などでしっかりと洗い、水気を拭きます。

フライパンを乾燥させたら、油をフライパンの深さの1/3ほど入れて、弱火で5分熱します。その時に、フライパンの内側全体に油が馴染むようにキッチンペーパーで油をすりこみます。

鉄製フライパンの油ならし

油がフライパン全体に馴染んだら、油をオイルポットなど違う容器に移します。この油は、フライパンを使う時に、油返しに使うため取っておいてくださいね。

油返しの方法は、フライパンを火にかけて充分に温め、お玉1杯ほどの油を入れてフライパンの表面に馴染ませます。馴染んだらオイルポットへ戻して調理開始です!

油返しをする理由は、フライパンの内面の温度を均一にすること、油をフライパンの表面に馴染ませることが目的です。

めんどくさそうに感じますが、いつも油をフライパンにしくのとたいして違いはありません。入れた油を戻すくらいかな!

リバーライトのフライパンで目玉焼きを焼いてみた!

そもそも、私が鉄製フライパンを買いたいと思った理由は、目玉焼きにあります。

朝ごはんが命なので、目玉焼きをおいしく作りたい、ただそれだけです(笑)

いや、違います(笑)何でうそついた?

どちらも理由なのですが、テフロン加工のフライパンを使っていると、私の扱い方が悪いのかすぐにテフロンがはげてしまい、焦げ付きやすくなるんですよね。

どうせすぐにテフロンがはげるなら、最初から鉄製のフライパンを使った方がいいんじゃない?と思うようになったので、鉄製フライパンを買おうと思いました。

ちなみに、テフロン加工のフライパンのテフロンがはげて、すでに鉄製のフライパンと化しているものが家にあります(笑)

見た目はイマイチですが、そのフライパンで焼く目玉焼きがカリッとしていておいしくて。

ということは、鉄製のフライパンでいろいろなものを調理したら、おいしいんじゃないかなって思うようになったんですよね。

さて、フライパンの準備ができたので、目玉焼きを焼いていきたいと思います!

ほいっ!!あ…黄身が(笑)

目玉焼きの黄身が割れた写真

テイク2!!成功!!!片手で割るの難しいね。

目玉焼きの片手わりに成功した写真

じょわ~っていう音が、朝っぽいよね~。いいね~。この動画は音声でないけどね。想像してください(笑)段落

焼けてきて、ドキドキの取り出す瞬間。スルッと取り出すことができました!ちょっと焼きすぎたけど(笑)

下も焦げ付いてないですね!いい感じ。

焦げ付かないリバーライトのフライパン

スルスルととることができました♪

【当店はリバーライト オフィシャルショップの栄えある第1号店です。】【送料無料】リバーライト・鉄のフライパン・極 JAPAN(Kiwame)炒め鍋【26cm・板厚1.6mm】

リバーライトのフライパンのデメリット

  • 重さが重い
  • 手入れが必要
  • 油がフライパンに馴染むまでは、焦げ付く可能性がある
  • 煮る、ゆでるといった水分を多く使った調理方法には向いていない

鉄製なので、サイズによっては重く扱いづらいかもしれません。

また、鉄製フライパンに必要な油ならしをする必要があるので、テフロン加工のフライパンに比べて、お手入れに多少の手間がかかります。

フライパンの表面を油でコーティングすることによって、焦げ付きにくくなるため、油のコーティングがなくなってしまう煮る、ゆでるといった調理方法には鉄製のフライパンは向いていません。

リバーライトのフライパンのメリット

  • 炒め物はシャキッとできる!
  • 自然と鉄分を摂取できる。
  • 穴が開いたりしない限りは一生使うことができる

鉄製のフライパンは熱伝導に優れており、おいしく食材を調理することが可能です。

テフロン加工のフライパンは、使い方などによっては表面のテフロンがはげてしまい、ある程度の期間がたつと買い換える必要があります。

一方、鉄製のフライパンは表面に加工がされていない分、しっかりと油をしけばフライパンの表面に油が馴染んで使いやすいフライパンになり、基本的には一生使うことができます!

【当店はリバーライト オフィシャルショップの栄えある第1号店です。】【送料無料】リバーライト・鉄のフライパン・極 JAPAN(Kiwame)炒め鍋【26cm・板厚1.6mm】

リバーライトのフライパンを選んだ6つの理由

私が数多くの鉄製フライパンの中からリバーライト極を選んだ理由をご紹介します。

理由①:デザインがかわいい

リバーライトのフライパン

なんといっても、フライパンの取っ手が木製でかわいいですよね!

このフライパンは取っ手の色を選べるお店もあります。また、有料ですが好きな文字を入れることもできるので、世界にひとつだけの自分専用のフライパンになります^_^

プレゼントにもいいかもしれません。

また、フライパンも鉄のゴツゴツとした感じではなくツルッとしており、色もブラックではなく、グレーに近いのでおしゃれな感じがします!

理由②:焦げ付きにくく、手入れがラク!

鉄製のフライパンは、焦げ付きやすくて使いづらいイメージがありますよね。

リバーライト極のフライパンは、鉄板の表面に特殊熱処理が施されており、さびにくく、焦げ付きにくく、強靭なフライパンです。

そのため、お手入れも簡単です!!

理由③:取っ手だけ交換できる

取っ手が木製でおしゃれなのはいいけど、すぐにダメになるのでは?と思うかもしれません。

このフライパンは、取っ手だけを自分で簡単に交換できるので、ダメになってしまっても新しいものに交換することができておすすめです!

取っ手が鉄製のものと迷ったのですが、鉄製だとフライパンの重さと取っ手の重さがダイレクトに手にきてしまい、手にくい込んで痛くなるかな〜と思ったので、木製にしました。

実際に届いてフライパンを使ってみるとわかったのですが、取っ手を木製のものにして正解でした。なぜなら、持った時に滑りにくく手にフィットするからです。

しかも、取っ手の太さが太めなので、フライパンの重さで手に負担がかかりにくいです。木製にしてよかったと思います。

理由④:IHに対応している

我が家はガスコンロなのですが、もしかするとIHになる可能性もあるので、どちらでも使えるフライパンがいいなと思いました。

理由⑤:ネットでの口コミがよかった

私は、楽天市場でよく買い物をします。

その口コミで、焦げ付かない!とか手入れが簡単といったものが多く、ツイッターなどでも検索して扱いやすそうだったので、リバーライト極を購入することにしました!

理由⑥:安心の日本製!

安心のめいどいんじゃぱあーーーんです。

何がいいって、丁寧に作られているんだろうなっていうことと、何かあっても製造元と連絡がつくし、安心して使えるっていうところですね。

【当店はリバーライト オフィシャルショップの栄えある第1号店です。】【送料無料】リバーライト・鉄のフライパン・極 JAPAN(Kiwame)炒め鍋【26cm・板厚1.6mm】

リバーライトの偽物の見分け方は?

  • レビューが少なすぎる
  • 悪いレビューが多い
  • 価格が高すぎたり安すぎたりする

リバーライトのフライパンは実店舗でも買えますが、近くにお店がない場合はネットで買いたい人もいるかと思います。そのような方へネットでリバーライトのフライパンを買う時の偽物の見分け方をご紹介します♪

偽物の見分け方①:レビューが少なすぎる

Amazon・楽天市場・ヤフーショッピングなどでリバーライトのフライパンは買うことができますが、レビューが少なすぎる場合は偽物の可能性があるので買わない方がいいでしょう!

偽物の見分け方②:悪いレビューが多い

悪いレビューが多い場合は、言うまでもなく安心して取り引きができない可能性が高いので購入は控えましょう。

偽物の見分け方③:価格が高すぎたり安すぎたり

価格が高すぎたり安すぎたりするのも偽物の可能性があります。

スポンサーリンク

フライパンのサイズの選び方

フライパンのサイズは、20㎝(560g)・22㎝(650g)・24㎝(830g)・26㎝(950g)・28㎝(1300g)す。

見てもらうとわかる通り、フライパンが大きくなるにつれて重さが重くなりますね。

テフロン加工のフライパンよりも少し重いので、使う人によって選ぶことも大切です(女性が使うなら重いと扱いにくいかな)。

私は26㎝のフライパンを買いました。

片手で持てなくはないですが、フライパンを振ったりして調理するのは少し大変かなという印象です(できなくはないですが)。

そもそも、私はあまりフライパンを振って料理することがないので、重さはあまり気になりませんが…。

実際に、目玉焼きを焼いてみて、26㎝のフライパンだと目玉焼きは3個ギリギリ焼けるかなといったところでした!頑張れば4個焼けるかな(笑)

サイズは以上のことを目安にしてみてください(参考になるかはわかりませんが笑)。

【当店はリバーライト オフィシャルショップの栄えある第1号店です。】【送料無料】リバーライト・鉄のフライパン・極 JAPAN(Kiwame)炒め鍋【26cm・板厚1.6mm】

リバーライトのフライパンの口コミまとめ!

鉄製のフライパンって、ものすごく焦げ付きそうなイメージがあるかと思います。

私もそれを覚悟して買いました。

いざ届いて、使う前の準備の油ならしをし、使ってみるとテフロン加工のフライパンと同じように、目玉焼きがスルッ!と取れました。

きちんと手順をふめば焦げ付きにくいし、焦げてもタワシでしっかり汚れをとって、油を塗り込めばリセットできます。(まだ焦げたことないけど)

穴が開いたりしない限りは一生使えるので、いい相棒になりそうです!

みなさんも美味しく焼けて、長く使える鉄製フライパン、リバーライト極をぜひ試してみてください。

【当店はリバーライト オフィシャルショップの栄えある第1号店です。】【送料無料】リバーライト・鉄のフライパン・極 JAPAN(Kiwame)炒め鍋【26cm・板厚1.6mm】

なーさん
なーさん
Twitterもやっているよ! @bloggk1をぜひフォローしてね!