<景品表示法に基づく表記>本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれている場合があります。

子育て関連

【通信教育】幼児向けのポピーの口コミやメリットとデメリットをまとめました!

幼児向けポピーのメリットやデメリット

みなさんは、子どもに勉強を好きになってもらいたいと思っていませんか?

どこかを受験する予定はないけれど、小学校入学前までに、基本的な学力を身につけて勉強に遅れをとってほしくないという人も多いと思います。

ポピーの教材は難しすぎないので、子どもの「できた!」という体験を増やすことができます。

それによって、勉強が好きになるので、自分で学ぶという姿勢が身につくんです!

そんな幼児ポピーについて詳しく解説していきますので、興味のある方はぜひご覧ください。

\無料でテキストをお試しできるよ/

ポピーを無料で試してみる

幼児向けポピーの口コミ

=======

オールカラーで、紙質もいいし シールいっぱいで 無料なのに、相変わらず最高。

=======

幼児ポピーのポピっこ、無料で見本請求できるので興味がある方にはおすすめです〜。

やはり見本を実際に手にとって体験できるのは安心しますよね 。

=======

幼児ポピーはワークが充実+安い+おもちゃが嵩張らないので始めやすいですよ〜

=======

ポピーは、テキストがメイン!

そのため、付録のおもちゃが付いている教材に比べて、毎月の受講料が安いのが特徴です。

無料で教材をお試しできるのも魅力的ですね。

ポピーを無料で試してみる

幼児向けのポピーのメリット

  • 他社の教材と比べて価格が安い
  • 内容が比較的簡単だから自信になる
  • 自信がつくことで勉強が好きになる
  • ママも一緒にできるからリフレッシュになる
  • デジタル教材があるから楽しく学べる

前でも紹介した通り、受講費がとにかく安い!

1000円ほどで毎月子どもの成長に合った教材が届くし、教材を選ぶ必要もないので親もとても楽です。

ママ
ママ
1000円しないのは安いよね!

口コミでは、比較的ポピーのテキストの内容は簡単なため、子どもがどんどん問題を解いてしまうという声が。

それは、結果的に子どもの自信にもつながるし、勉強したいという気持ちにもつながりますよね。

確かに、私自身が他社の教材を受講していた時に、問題が難しすぎてやらなくなった経験があります。

それよりは、子どもが自分で問題を解くことができる難易度のテキストの方がいいだろうなと私は思います(あくまでも個人の意見ですが)。

なーさん
なーさん
難しいとやる気がなくなっちゃうけど、ポピーはどんどん問題が解けるから勉強が好きになっていいね!

また、幼児向けのポピーが大切にしていることの1つに「なるほどな~!」と思ったことがあります。

それは「できるようになること」より「好きになること」 という言葉です。

確かに、ことわざでも「好きこそものの上手なれ」というものがありますよね!

好きなことは、自分で調べたり勉強したりします。

幼児期には、その「好き!」と思える事柄をいかに増やすかが大切だとポピーは言っています。

ママ
ママ
のびのびと育てつつ、お勉強も適度にさせたいという人におすすめかな!

さらに、デジタル教材もあるので、楽しく学ぶことができます!

紙のテキストでは勉強してくれないという人は、こういったデジタル教材から始めてみるのもおすすめです。

2019年度の幼児ポピーポピっこ『あおどり(年長児)』『あかどり(年中児)』『きいどり(年少児)』には、スマートフォンやパソコンで利用できるデジタル教材(アプリ・運動動画・お話音声)が付きます。

出典:幼児ポピー『ポピっこ』デジタル教材のご紹介

デジタル教材については、こちらをご覧ください。

ポピーを無料で試してみる

デメリット

  • 教材の配送が宅配の地域もある
  • 教材の内容がカンタンすぎてすぐに終わる!?
  • おもちゃがないから物足りないと感じる子もいる

発送方法については、このような記載がありました。

「定期購読」、及び「お試し購読」のご注文を頂きました初回の教材は、通常はお申込み日から5営業日前後でメール便、もしくは宅配便でお届けいたします。送料は弊社で負担いたします。

出典: お支払・配送方法-家庭学習教材のさんけん社

住んでいる地域によって、発送方法がかわるようです。もし、宅配だと不在の場合に少し困るので、そこはデメリットかなと思いました。

発送方法などについては、こちらのサイトが詳しく書かれていたのでご覧ください。

幼児ポピー体験ブログ

教材の内容が簡単ということについて。早く問題を解き終わってしまって、物足りないと感じる子どももいるのも現状です。

その場合は、もう少しボリュームのある通信教材に替えるか、市販の教材を買い足すのがいいと思います。

また、おもちゃがあった方がいいという人は、下の教材がおすすめです。

\もっとボリュームのある教材がいい人におすすめ!/

こどもちゃれんじ

\子どもの好き!が増えるポピー/

ポピーを無料で試してみる

スポンサーリンク

幼児ポピーの詳しい内容

毎月の価格は?

幼児ポピーの価格は以下です。税込み価格で、消費税変更後も価格は変わりません。

ももちゃん(2~3歳)980円
きいどり(年少/3~4歳)980円
あかどり(年中/4~5歳)1,100円
あおどり(年長/5~6歳)1,100円

引用:ポピーの会費とサービスより

年齢別のコース内容

2~3歳児:ももちゃん

ももちゃんのテーマは「脳の根っこを育て、生活習慣の基盤を培う 」です。

2~3歳の時期って、イヤイヤ期真っただ中。

難しい時期だからこそ、子どものこころやあたま、からだの基盤を作ることが大切なんですね。

そんなももちゃんの教材の内容はこちら。

  • シール付きテキスト

  • ミニ絵本

  • ほほえみお母さん&お父さん

これらのテキストなどは、毎月届きます。

ママ
ママ
絵本が毎月届くっていう感覚かな!
なーさん
なーさん
シールが付いていて面白そう!

ポピーを無料で試してみる

3~4歳児:きいどり

きいどりのテーマは「人とのかかわりを深め、思いやりの心を育てる 」です。

少しずつ自分でできることも増えるこの時期。

好奇心を育てるような内容のテキストになっています。

きいどりのテキストについてはこちら。

  • 言葉・文字・数字・工作も学べるテキスト

  • 特別教材(紙またはデジタル)

  • ほほえみお母さん&お父さん

少しずつ、数字や文字などの勉強の要素が入ってきましたね!

決して堅苦しい感じではなく、工作などを盛り込んであるのでいいですね。

おもちゃに比べて紙の工作なら、かさばらなくて後片付けも楽チン!

ママ
ママ
他社の教材と比べてテキストが多すぎないから親の負担も少なくて続けやすいね!

ポピーを無料で試してみる

4~5歳児:あかどり

あかどりのテーマは「 物事をやり遂げる気持ちを育てる 」です。

年中さんになると、少しずつ小学生になる準備が始まります。

考える力が伸びるような内容のテキストになっているようです。

  • 集団生活のマナーなどを教えてくれるわぁくん

  • もじ かず ことば ドリるん

  • 特別教材(紙またはデジタル)

  • ほほえみお母さん&お父さん

なーさん
なーさん
テキストがカラーだからテンションあがる!
ママ
ママ
デジタル教材もうまく活用していきたいね!

ポピーを無料で試してみる

5~6歳児:あおどり

あおどりのテーマは「小学校入学に必要な準備を行います! 」です。

ここまで続けてきた子どもたちは、きっと勉強が好きになっているはず。

小学校で習う勉強にもしっかりとついていけると思います!

幼稚園最後の1年間は、小学校に入ってからのことを考えた内容のテキストになっています。

  • 入学準備ばっちりなわぁくん

  • もじ かず ことば ドリるん

  • 特別教材(紙またはデジタル)

  • ほほえみお母さん&お父さん

  • おやどり

期間限定ですが、小学校入学前のパパやママの疑問に答えてくれるテキストが付いているのがうれしいですね!

もちろん、子どものテキストもしっかりとした内容ですし、面白そう。

ポピーを無料で試してみる

まずは無料のお試し号をチェックしてみよう!

最後に幼児向けポピーのメリットをもう1度おさらいしておきます

  • 他社の教材と比べて価格が安い
  • 内容が比較的簡単だから自信になる
  • 自信がつくことで勉強が好きになる
  • ママも一緒にできるからリフレッシュになる
  • デジタル教材があるから楽しく学べる

幼児ポピーは、がっつりした受験を意識した勉強ではなく、小学校入学前までに、基本的な学力をみにつけておきたいという人におすすめです。

無料でテキストを試すこともできるので、子どもに合った教材を選ぶ参考にしてみてくださいね。

ポピーを無料で試してみる

ママ
ママ
英語のテキストもあるよ!
なーさん
なーさん
Twitterもやっているよ! @bloggk1をぜひフォローしてね!