<景品表示法に基づく表記>本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれている場合があります。

子育て関連

子育て1年生!これまで感じた子育ての悩みやストレスを笑いに変えてスッキリしたいと思います

子育ての悩みやストレスを吹き飛ばす記事のアイキャッチ画像

この記事では、1年間子育てしてみて生じた悩みやストレスをまとめています。できるだけ楽しく書いていくつもりなので、子育てベテランママは「あんなこともあったな~」と、私と同じく子育て1年生ママは「わかる~」とうなずいてもらえるとうれしいです。

他にも記事を書いていますので、ぜひご覧ください!

娘の食欲をどうすればいいのかわからない件出典:かわいいフリー素材集いらすとや こんばんは! 最近、ブログを更新できない日がチラホラ出てきてしまいました(涙) です...

本題に入る前に、なぜ子育ての悩みやストレスについて記事にしようと思ったか、そのきっかけを説明します。

特に、ものすごく自分自身がストレスを感じているわけではないけれど、私と同じような悩みやストレスを感じている人がいるのでは?と思うようになりました。一般的に男性の場合、人に悩みを相談した際にほしいのは「解決するための答え」といわれますよね。

一方、女性の場合はもちろん答えがほしいというのもありますが、一番ほしいのは「共感」です。

「うんうん、そうなんだね~。なるほどね~。」という過程を経て、答えがほしいんですよね。めんどくさいっていった人ちょっとこっちにきなさい(笑)

そんな感じで、この記事には答えがありません(笑)たぶんこれを読むほとんどの人が女性だと思っているから。

個人的には、傷の舐め合いみたいなのは好きじゃないのですが、この記事を読んで「私もそう思うよ~」とか「みんな同じなんだね~」と、少しでも子育ての悩みやストレスをどこかに吹っ飛ばして、笑いに変えてもらえたらうれしいです。

睡眠編

子どもは寝ている時もアクティブ!親を寝させてはくれません(笑)具体的にどんな感じなのかみていきましょう。

【寝かしつけ】平静を装うが心では「早く寝てくれ」しかし子どもにはバレている

子どもが寝たあとの解放感ってものすごいですよね(笑)

あれもしたいこれもしたいと、眠いけど寝たくないといった感じ。子どもが早く寝てくれると、時間がたくさんできるので早く寝させるために、朝から時間配分を考えます。

例えば朝早く起こしたり、今昼寝したら夜寝るのが遅くなるから散歩に連れて行こうなど。

ママは夜、子どもを早く寝させたいとうずうずしています(笑)その気持ちを必死にこらえているつもりなのに、なぜか子どもには伝わっていてなかなか寝ないなんてこともしばしば。

これって結構ストレスなんですよね。

寝たままじゃ許さないよ?スパルタで夜中も抱っこげっそり

子どもが夜中に起きた時に、立ち上がるのが面倒くさいので横になったまま胸をトントンします。ですが、子どもは泣き止みません。決して楽なんてさせてもらえません。

立ち上がってゆらゆらしていると、たまに落としそうになります(汗)

朝まで寝ようなんて100年早い!いつ終わるのと不安な2時間おきのミルク

新生児ごろ。わかってはいたけど、2時間おきのミルクはつらいですよね。さっき、寝かせたのにもう起きたの?って。

ミルク飲ませても寝ない時はずっと抱っこ。夜中は通販番組とお友達。たまに掘り出し物があったときのお得感。

断乳しても寝させないよ!360度スピンで寝相の悪さ世界一

ミルクを飲まなくなったら朝まで寝られる!」って夢みていたけれど、今度は寝相が悪すぎて、ぶつかるたびに目覚めます。どんどん壁際に追いやられて、寝がえりするスペースがなくなるので、さりげなく定位置へよせます(笑)

あと、母親の本能なのか突然「隣に子どもいる?」って思って起きてしまいます。

朝から床をかかと落とし目覚まし ここは道場か

足が布団から出てしまった子どもは、起きるとかかとで床を叩きます(笑)

「ドンッドンッ!」という音は、アパート中に響くのでいやでも目覚めます。これってうちだけでしょうか?(笑)

おうち編

子どもが起きている日中に繰り広げられるできごとをみていきましょう(笑)一つ一つ気にしていたら、精神力がもたないので「スルー」または「あきらめ」が大切です(笑)

ねらってる?ごはんを食べようと思ったらなぜか泣き始める

例えば、ご飯を作ってさあ食べようとしたときになぜか大泣きし始めます。ご飯が食べたいのか、一緒に遊んでほしいのかわからず、とりあえず抱っこしてみますが抱っこしたままだと汁物は食べられません(危ないので)。

一番最悪なのは、ラーメン。お湯をいれて3分後に泣き始めてしまったらもう終わり!温かいままのラーメンを食べるのをあきらめると同時に、汁をすべて吸ったラーメンを前に、泣きそうになります(笑)

みられないドラマは録画するが録画すらなかなかみられずお蔵入り

子育て中の主婦にとっての唯一の楽しみといえば、テレビドラマをみることです。お気に入りのドラマは予約して後日まとめてみることが多いのですが、それすらみられないことも。

子どもを抱っこして一緒にみればいいじゃんと思う人もいるかもしれませんが、子どもが起きている時は、泣いたり叫んだり話しかけてくれたりするのでまったくドラマの内容が頭に入りません(涙)

特に、長時間みなければいけない映画やスペシャルドラマみたいなのは途中で挫折します。15分の朝ドラが今の生きがいです(笑)

そんなにすぐに消えないよ!どこまでもついてくる

トイレの中にもついてきます。私の姿がみえなくなると、一生のお別れのように号泣しながらついてきます。ドアを閉めようものなら、ドアを叩いて開けろと言ってきます(笑)

いつかは終わる…それはわかっているけどつらいのは今!もやもや。

泥棒が入ったの?部屋のものは全部おもちゃ!

家のすべての物をおもちゃだと思っています。ダメといっても何度も物を倒したり出したりして「あーー!!」ってなります(笑)

声には出しませんけどね…。

いつの間に覚えたの?スマホの使い方

ついこの前、子どもがスマホで電話するマネをしていたんです(笑)ちなみに1歳1か月。

きっと親の様子をみて学んだのだと思いますが、すべて私の行動をみていると思うとなんだか疲れてきてしまいます(笑)

言葉が話せるようになったら、そのうち「ママは家で〇〇してるんだよ~。ママがこういってたよ~。」なんて言い出すのだと思います。成長はうれしいけれど、ちゃんとしなきゃと思って気が休まらなくてストレス(笑)

外出編

子どもを連れての外出は本当に大変です。ある程度、頭の中で事前に行くところや買うものを考えておかなければ悲惨なことになります!

ねらったの?外出直前のおむつ替え

「さて出かけよう!」抱っこして立ち上がると、子どもが真っ赤な顔して気張ってるなんてことも(笑)

今変えたばかりのおむつをもう一度交換しなくてはいけなくて、仕方がないとわかっておきながらもイライラしてしまいます。

こういうできごとは、急いでいる時ほどなぜか起こりやすいですよね(笑)

ベビーカーは荷物キャリーカー

「どうしてベビーカーがあるのに、荷物をのせて子どもは抱っこしているの?」と結婚する前に思っていたのですが、やっとわかりました。

乗らない!」のですね(笑)子どもにもよるのですが、乗らない子は本当に乗らないんですよね。

無理に乗せようものなら泣き叫んで危ないし、周りからの目が痛いこと痛いこと(笑)

商品かじってお買い上げ

買い物中に少し目を離していたら、商品棚のバナナをかじっていました(笑)

もちろん、そのまま戻すのは常識的にダメなので、お買い上げでした。

商品を手に取って振り向いたら我が子がいない時の絶望感

本当に一瞬なんです!商品を手に取ってかごに入れるという少しの間だったのですが、振り向いたらやつがいない!(汗)古い。

血の気が引くってこういうことなんだなって思いました(笑)

えびぞり!チャイルドシートにのせるまで

準備をしてさあ出発!あとは買い物をすませて帰るだけなんてそんな甘いものではありませんでした。

ベビーカー同様、機嫌の悪い時におでかけすることになった時は大泣きして乗りません(笑)

「〇〇ちゃん乗ろうね~。」と平静を装っていますが、心の中は「乗れーーー!!」ってなっています(笑)

スポンサーリンク

わたし編

ここからは、子どものことというより自分の気持ちについてです。意識していなくても、いつも子どものことが頭から離れないことで起こる悩みです。しかたないけどね~。

罪悪感で夜に飲み会へ行くことができない

今の時代、母親は子どもがいるから夜に飲み会に行ってはいけないなんて考え方は古いですよね。

そう思ってはいても、どこかで「子どもが寂しい思いをしないかな。子どもを置いて飲み会に行くなんて、母親失格!?」と思っている自分がいます。

周りからどう思われているんだろうと思うこともありますね。

とはいっても、息抜きに少しだけ行きたいな~とは思います。いつかは行くだろうけどね!

子どもを預けて外出!ゆっくりしたいのに気になって早く帰宅

親に子どもを預けて、買い物に行ったことがあります。親は「ゆっくりしておいで~。」といってくれますが、いざ買い物にいくと子どものことが気になるんですよね。

せっかく自由に買い物ができるのに、すぐに帰宅しました(笑)せっかくの自由な時間が…。

1人の時間ができたのにみているのは我が子の写真と動画

寝る前の自由な時間。ブログを書いたりもするのですが、最終的には子どもの過去の写真や動画をみている自分い気づきます(笑)

まとめ

いかかでしたか?書いているうちに、ストレスに感じていたこともどうでもよくなってきました(笑)

まだまだたくさんありますが、また思い出したら追加していきたいと思います(笑)

他にも記事を書いていますので、ぜひご覧ください。

断乳した記事のアイキャッチ画像
生後11ヶ月で断乳!簡単に母乳をやめられたシンプルな方法とは 出典:かわいいフリー素材集いらすとや うちにはもうすぐ1歳になる娘が一人います。周りの友達は、1歳ちょっとで断乳したといっていた...