<景品表示法に基づく表記>本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれている場合があります。

100均グッズ

【100均ダイソー】ディズニーのごはん型と抜き型を使って簡単に1歳の誕生日のメニューを作る!

ダイソーのディズニーのごはん型と抜き型の記事のアイキャッチ画像

この記事では、ダイソーで購入したディズニーのごはん型と抜き型で1歳の誕生日メニューが簡単に作れたよ!ということを書いています。

みなさんは、子どもの1歳の誕生日のごはんはどんなものを作りますか?

私は、家族みんなで食事をすることになり、大人はお弁当を注文しました。(ええ、ご飯作るのがめんどくさかったからね!笑)

1歳の誕生日だし何か作ってあげたい、やっと大人の食事が食べられるようになってきたばかりで量もそんなに食べられないから、お子様ランチを頼むのももったいないといろいろと考えていました。

私は子ども用のかわいくデコレーションしたご飯なんて作るのは得意ではないので、どうしようといろいろと考えてとりあえず100均に行くことにしました(困った時の100均!)。

ひな祭りも近いので、お寿司でも作ろうかなーと。100均の押し寿司の型があると聞いていたので探していたのですが、悲しいことに行ったお店にはおいてありませんでした。

子どもが「わーわー」泣く中で、冷や汗をかきながらもうこれでいい!と適当に買って帰った100均グッズが思いの外とてもよかったので、今回はそれをご紹介したいと思います(笑)

色々と使える!ミッキーとミニーのごはん型と抜き型

最近では、100均でもかわいいディズニーグッズやサンリオグッズなどがたくさんみられるようになりましたよね!
特に子どもが生まれてからは、キャラクターグッズを目当てに100均に行くことが増えました。

ごはん型と抜き型は、普段のご飯だけではなく、キャラ弁作りやクッキーなどのお菓子作りにも使えるので、もっていると便利です。「キャラ弁なんて難しくて作れない!」と思っている人でも簡単にかわいくデコレーションしたお弁当や誕生日メニューが作れるのでとてもおすすめです!

ミッキーのごはん型

大きさは顔と耳の部分を合わせて6cm程度です!(器の大きさに対してご飯がどのくらいの大きさなのかは結構大事なので参考にしてください。器が小さいと入らなかったりするので)

ミッキーのごはん型

ギュッと型にご飯を詰めると、大体、子ども茶わん半分くらいのごはんの量が入ります。ケースの内側をみると凹凸があり、ご飯がくっつきにくくなる仕組みです。

私が商品棚を見た時、ごはん型の色は黄色しかなく、他の色があるのかはわかりませんでした。

ミッキーとミニーの抜き型

ピンクとブルーの抜き型です。ミッキーの輪郭とお洋服、ミニーのリボンと手の型が付いていました。
大きさは大体3~4㎝程度の型です。

1歳の誕生日メニューを作る!

1歳になっていろいろと食べられるものも増えたし「ごはんを食べるのが楽しい!」という意識をもってもらえるように、頑張って作ってみたいと思います。

ちゃんと作れるのか不安しかないけど、家にあるもので簡単に作っていきま~す。

ママ
ママ
誕生日のメニューとか作ったことないから不安!だけどかわいい我が子のために頑張って作るぞ!

なーさん
なーさん
ママがんばってー!私は遊んで待ってるね~

ちなみに先に完成図を出しておいた方が分かりやすいと思うので載せておきます。

1歳の誕生日メニュー


こんな感じに作っていきます。先にいっておきますが、超簡単に作れました!

材料

お子様カレー(レトルトでも作ってもOK)
ごはん

にんじん
魚肉ソーセージ
いちご(お好きなフルーツを)
ブロッコリー
じゃがいも1個
冷凍のカットほうれん草
マヨネーズ
塩こしょう

それぞれ食材の量は、子どもが食べる量に合わせて調整してください。

作り方

①お子様カレーを作っておきます。作り方はカレーの箱に書いてある通りに作りましょう。

②魚肉ソーセージとにんじんを1㎝弱の薄さにスライスし、ディズニーの抜き型で型抜きをしましょう。型抜きをしたらにんじんはお湯でやわらかくなるまで茹でて取り出してください。薄く食材をスライスしすぎると、茹でた時にバラバラになるので注意!

※型を抜いた時に余ったにんじんも一緒に茹でてください(マッシュポテトに混ぜるため)。

ダイソーで買ったディズニーの抜型

こんな感じに型が抜けました!意外ときれいにできました。

③マッシュポテトを作ります。じゃがいもを小さく切って茹でます。やわらかくなったら水けをきり、フォークなどでつぶします。つぶせたらそこに少量のマヨネーズと塩こしょうを入れて混ぜます。

できたマッシュポテトを3等分にします。1つには、先ほど茹でたにんじんを小さく刻んだものをまぜ、もう1つにはカットほうれん草をレンジで解凍し、刻んだものを混ぜます。

④沸騰した熱湯に塩を入れ、ブロッコリーを茹でます。ブロッコリーは2分~2分半ほど茹でて、ざるに取り出しそのまま冷まします(水っぽくなるので冷水には付けないように!)。

⑤薄焼き卵を作り、ミッキーのごはん型で型を抜きます。

⑥盛り付けをして完成!
ご飯をミッキーのごはん型で盛り付け、その上に薄焼き卵のミッキーをのせました。あとはカレーを注いで飾り付けるだけ!

スポンサーリンク

ごはん型と抜き型を使う時のポイント

それぞれ実際に型を使ってみてわかったことや使う時のポイントを書いてみたいと思います。

ごはん型のごはんは手でケースを変形させながら取り出す!

ごはん型の問題は、ご飯をきれいに取り出すことができるかということです。やってみると、カップ自体が少しやわらかいので、手でケースを変形させながら出すときれいにご飯を取り出すことができました。

カップの内側に凹凸があり、ご飯がくっつきにくい構造になっているので、水をつけたりしなくても取り出すことが簡単にできました!

抜き型は左右に力をくわえながら型抜きする!

やわらかい食材の場合はいいのですが、硬いにんじんなどは上からギュッと押しただけでは型を抜くことができませんでした。

コツは、最初に真上からギュッと型を押さえ、途中か左右にグリグリと力を加えながら型を抜くことです。真上から最後までギュッと押すと結構な力がいります。また、食材によっては、型の耳と顔の境い目などの細くなっている部分にヒビが入ってしまう可能性があるので気をつけてください。

まとめ

誕生日メニューと言ってしまうと料理が苦手な人にとっては構えてしまうかもしれません。ですが、100均のごはん型や抜き型をうまく活用することで、思ったより簡単にかわいくデコレーションしたご飯を作ることができます。

家にある食材だけで、特別なものは用意しませんでしたが、型を使うだけでごはんがパワーアップしました!(なにより、安くすんでよかった!)

誕生日などの行事のメニューだけではなく、子どもがごはんを食べなくて困っている人にもおすすめだと思います。例えば、ご飯にふりかけを混ぜて型で抜いたりするだけでもかなり違うかな?

余談ですが、うちの娘があまり食べてくれない食材は「アンパンマンパワー注入!」というとよく食べてくれるようになります(笑)

ママ
ママ
アンパンマンパワー注入!!(これ何回もやっていると疲れてくる笑)

なーさん
なーさん
あぱま!!(もぐもぐ)

てな感じです(笑)みなさんも100均に行った時はぜひ探してみてください

他にも100均グッズについての記事を書いていますので、ぜひご覧ください。