コスメ関連

2020年版!愛用歴11年ソニッケアーの電動歯ブラシおすすめランキングベスト3

みなさんは、ソニッケアーの電動歯ブラシってどれが一番おすすめなの?と思っていませんか?

私は、11年前からソニッケアーの電動歯ブラシを使っています。

その経験から、ソニッケアーの電動歯ブラシを選ぶ時のポイントと、おすすめ売れ筋ランキングをご紹介したいと思います。

結論から言うと、個人的におすすめなのはこちらの種類のソニッケアーの電動歯ブラシです。


PHILIPS ソニッケアー イージークリーン HX6526/01

この記事はこんな人におすすめ
  • ソニッケアーで一番おすすめな電動歯ブラシを知りたい
  • おすすめの歯ブラシの価格や搭載機能などを知りたい

それでは詳しく説明していきます。

※あくまでも個人の主観で選んで作成したおすすめランキングなので参考程度にしてください。

ソニッケアーのおすすめ売れ筋ランキングベスト3

オススメ度
価格約5000円
搭載機能ON/OFFボタンのみ、2分で自動停止とシンプル
楽天レビュー件数351件(2019.10.14現在)

イージークリーン ホワイト詳細ページフィリップス公式ページ

ソニッケアーイージークリーンの機能は、いたってシンプル

ON/OFFだけなので、誰でも使いこなすことができます。

歯を4つの部分に分けて磨くために、30秒ごとのお知らせアラームが鳴ります。

アラームといってもそんなに大きなものではなく、小さな音なので大丈夫です(笑)

そして、2分で自動停止します。

この1位の電動歯ブラシについては、私自身も使用しているのですが、安いのに十分な使い心地で、10年近く使っています。

使用後は歯がツルツルになり、歯科でもほめられるほどです。

PHILIPS(フィリップス) フィリップス HX6526/01 ソニッケアー 電動歯ブラシ イージークリーン ホワイト(HX6526/01)【smtb-s】

興味のある方はレビュー記事もありますので、ぜひご覧ください。

【10年使って分かった】電動歯ブラシのおすすめはソニッケアー

【10年使って分かった】電動歯ブラシのおすすめはソニッケアー みなさんは、電動歯ブラシを使ったことはありますか? 充電式のものや電池を入れて使うものなど、たくさんの種類の歯ブラシがありますよ...

オススメ度
価格約14000円
搭載機能5つのモード、 イージースタート機能、 2分間のオートストップ機能、 カドペーサー機能(30秒ごとのお知らせ機能)
楽天レビュー件数5件 (2019.10.14現在)

価格は、1位のものに比べると高いので、2位にしました。

ただ、ダイヤモンドクリーン ディープクリーンエディションは、歯磨きのモードが5つもあります。

歯の状態や気分によってモードを使い分けたいという人におすすめです。

ダイヤモンドクリーン ディープクリーンエディション ホワイトフィリップス公式ページ

フィリップス 電動歯ブラシ (ホワイト)PHILIPS sonicare ソニッケアー ダイヤモンドクリーン ディープクリーンエディション HX9304/08

オススメ度
価格約27000円
搭載機能 加圧防止センサー、 5つのモード、おしゃれなグラス型充電器、ブラシヘッド認識機能、 ブラシヘッド交換お知らせ機能、 Bluetoothでアプリと連動
楽天レビュー件数1件 (2019.10.14現在)

1位、2位に比べて価格が高めなので、3位にしました。

しかし、搭載されている機能は超最新。

歯ブラシの押し付けすぎを知らせてくれる加圧防止センサー、電動歯ブラシの強さ調整ブラシヘッドの交換を知らせてくれる機能、スマホのアプリでブラッシングが不足している部分を教えてくれる機能もあります。

とにかく、一番いい歯ブラシがほしい人におすすめです。

フィリップス 電動歯ブラシ 「ソニッケアー ダイヤモンドクリーンスマート」 HX9964/55 ルナーブルーフィリップス公式ページ

フィリップス 電動歯ブラシ 「ソニッケアー ダイヤモンドクリーンスマート」 HX9964/55 ルナーブルー

スポンサーリンク

ソニッケアーのランキングで買う前に電動歯ブラシを選ぶときの3つのポイントを押さえておいて!

ソニッケアーの電動歯ブラシって、たくさん種類があって選ぶのが難しいイメージがありますよね。

せっかくおすすめのソニッケアーの電動歯ブラシ。試してもらえないのは、とてももったいないなと思います。

しかし、今から説明するたった3つのポイントを押さえておけば、自分に合った電動歯ブラシに出会えると思いますよ!

価格

ソニッケアーの電動歯ブラシの価格は大体3千円から3万円

ママ
ママ
安いのから高いものまであるね!どうやって選べばいいんだろう。

価格はピンからキリですが、安いものでも十分です。

実際に私が使っているものも、約3000円です。

歯もツルツルになるし、虫歯にもなりにくくなったので、機能をあまり気にしない人は一番安いもので十分です。

逆に、機能重視で選びたい人は、価格が高めのものなら充実した機能がそろっています。

搭載機能

搭載機能については、ON/OFFだけのものから、スマホのアプリを使って、歯磨きの不足をしている箇所を教えてくれるものまでいろんなものがあります。

ランキングの表に簡単ですが、搭載機能を記載しているのでぜひ参考にしてみてください。

最初はブラシの種類は気にしなくてもいい

電動歯ブラシの種類を選ぶと同時に、ブラシの部分は専用のものなのか、それともソニッケアーのものならどれでも使えるのか気になるところですよね。

実際に、フィリップスの公式サイトに以下のように記載がありました。

ソニッケアーの替ブラシは、全てのソニッケアー製品に対応しています。

引用元:フィリップス公式サイトより

例外もあるようですが、ほとんどの場合は正規品の替えブラシならどれでも使えるようです。

なので、ブラシについてはよくわからないという人は、好きな本体を購入して、あとで自分に合った替えブラシを買えば大丈夫。

ママ
ママ
本体選びに集中しちゃいましょう!

というわけで、この3つのポイントを押さえて、歯ブラシを選んでみて下さいね。

電動歯ブラシの中では、結構いい値段がしますが、10年以上も壊れずに使うことができているので、本当におすすめです。

正直にいってしまうと、一番安い本体を買っていいブラシを買えば十分な使い心地で満足でした。

金銭的に余裕がない人は、一番安いソニッケアーの機種を買ってぜひ試してみてください。

\ ソニッケアーで一番おすすめの電動歯ブラシ /

ソニッケアーのランキングの電動歯ブラシがおすすめ!自分が好きなのを試してみて

簡単に、ソニッケアーの電動歯ブラシでおすすめのものをピックアップしてみました。

機能性はシンプルなものから多機能のものまでいろいろです。

「私はとにかくいい歯ブラシがほしい!」、「機能はそこそこでいいからできるだけ安くていい歯ブラシがほしい!」など、人それぞれほしい基準が違うと思います。

そんな方に、ぜひこの記事を参考にしてもらえるとうれしいです。

自分がほしいものをぜひ選んでみてくださいね!

\一番おすすめの電動歯ブラシ/

【10年使って分かった】電動歯ブラシのおすすめはソニッケアー の記事も合わせてご覧ください。