<景品表示法に基づく表記>本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれている場合があります。

ナッシュ

ナッシュ(nosh)の口コミや評判は悪いのか徹底調査!ラクにダイエットに取り組める!

この記事では、ナッシュ(nosh)の口コミと評判、おすすめする人、メリットやデメリットなどを解説しています。

ナッシュはこんな人におすすめ!
  • 料理をするのが面倒な人
  • ダイエット食を探している人
  • 味がおいしいお弁当が食べたい人
  • ダイエット中でもスイーツが食べたい人

\低糖質・低塩分!スイーツも食べれる!/

Contents

ナッシュ(nosh)のネット上の悪い口コミ・良い口コミを徹底調査!

ナッシュ(nosh)のネット上の良い口コミや悪い口コミなどを見ていきたいと思います!

ナッシュ(nosh)の悪い口コミ

https://twitter.com/chubby_emotion/statuses/1468567678357229569

ナッシュ(nosh)の悪い口コミとしては、味が合わないことや配送地域によっては送料が高くなってしまうことなどがありました。

ナッシュ(nosh)の良い口コミ

良い口コミとしては、味がおいしいことや容器が燃えるごみでできているため、処理しやすく便利だというものがありました♪

ナッシュ(nosh)の特徴3つを紹介!

ナッシュの3つの特徴を紹介したいと思います♪

安全な食材を使用しすべてのメニューが低糖質・低塩分!

ナッシュ(nosh)は安全な食材を使用して、糖質30g・塩分2.5gという栄養価基準のもと、国内の自社工場で調理されているんです!

すべてのメニューが低糖質・低塩分なのはかなりうれしいですよね♪

シェフと管理栄養士がメニュー開発している!

ナッシュのメニューはすべて、専属のシェフと管理栄養士が開発しています!

身体にいいだけでなく、美味しい料理を楽しむことができます♪

冷凍のお弁当で届いてすぐ食べることができる!

できるだけ調理にかける時間を減らしたいという人も多いと思います。

ナッシュなら、お弁当の容器に入ったおかずをそのままレンジで解凍して食べるだけなので、調理の手間いらずです♪

ナッシュ(nosh)のメリットとデメリット

ナッシュのメリットとデメリットはどんなものがあるのか、買ってみる前にぜひ知っておいてほしいことをまとめましたので、参考にしてみてくださいね!

ナッシュ(nosh)のデメリット

ナッシュのデメリットには以下のようなものがあります。詳しく見ていきましょう。

  • 冷凍庫がかさばる
  • 利用地域によっては送料が高め
  • お試しセットがない

冷凍庫がかさばる

ナッシュのお弁当は冷凍で届きます。そのため、まとめてたくさん買ってしまうと「冷凍庫に入りきらない!」なんてことが起こる可能性があります。

お弁当が届く前に、冷凍庫のスペースを開けておくのが大切です。

利用地域によっては送料が高め

製造工場は兵庫県なので、そこから離れれば離れるほど送料は高くなります。

例として、4食セットで一番安い関西では約800円、一番高い北海道で約1900円の送料がかかります。

お試しセットがない

ナッシュを試してみたいという人にとっては、お試しセットがないのは少しハードルが高いかもしれません。

ですが、実際のところ、初回限定価格として300円OFFになるのと、試してみて合わないなという時はいつでも辞められるので、そこまでハードルは高くないですよ♪

ナッシュ(nosh)のメリット

ナッシュのメリットは下の7つとたくさんあるので、詳しく見ていきましょう♪

  • 高たんぱく・低糖質・低塩分で体に優しい!
  • ダイエット食なのに味はおいしい!
  • 容器は燃えるゴミだからかさばらなくて便利!
  • レンジで温めてそのまますぐ食べることができる!
  • メニューの種類が60種類以上とたくさんある!
  • スイーツも買える!
  • 食材フィルター機能でアレルギー対策もできる!

高たんぱく・低糖質・低塩分で体に優しい!

上の特徴でも紹介したように、ナッシュのお弁当は高たんぱく・低糖質・低塩分と栄養バランスが抜群です!

仕事が忙しくてご飯が作れなかったり、食生活が乱れている人は、ナッシュのお弁当で栄養バランスが補えるのでおすすめです♪

ダイエット食なのに味はおいしい!

栄養バランスがいいだけではありません。ナッシュのお弁当は、味がおいしいという口コミが多いんです♪ダイエット食なのに、味もおいしいのはとてもうれしいし、続けやすくていいですよね!

容器は燃えるゴミだからかさばらなくて便利!

お弁当というと、プラスチックごみでごみ箱がパンパンになってしまうイメージがありますよね?

ナッシュのお弁当容器は、紙製なので捨てやすく、環境にも優しいのが特徴です♪

レンジで温めてそのまますぐ食べることができる!

お弁当で届くので、お皿に移す手間もなく、電子レンジで温めてすぐに食べることができます!

メニューの種類が60種類以上とたくさんある!

メニューの種類は60種類以上もあります!

しかも、新メニューも毎週2品開発されているので、メニューに飽きてやめてしまうこともありません♪

スイーツも買える!

なんと、ナッシュにはスイーツもあります!

ダイエットといえば、スイーツは禁物なイメージですが、スイーツも食べれるなんてダイエットしていることを忘れそうですよね♪

食材フィルター機能でアレルギー対策もできる!

ナッシュのメニューを選ぶ時には、食材フィルター機能でアレルギーなどで食べられない食材を除去することができます♪

この機能のおかげで、アレルギーがある人でも安心して買うことができます♪

\アレルギーがある人も安心!/

ナッシュ(nosh)をおすすめする人とおすすめしない人

結局のところおすすめする人はどんな人なのか、逆にどんな人にはおすすめしないのかをまとめましたので、参考にしてみてください♪

ナッシュ(nosh)をおすすめしない人

  • 冷凍庫がパンパンになるのが嫌な人
  • 自分で料理をするのが好きな人
  • 量をガッツリ食べたい人

ナッシュは冷凍食品なので、冷凍庫がパンパンになる可能性があります。また、自分で料理をするのが好きな人は、調理工程がレンジで温めるだけなので物足りなく感じるかもしれません。

さらに、ダイエット目的ではなくて、食生活を改善したい人で、量をたくさん食べたいという場合は、物足りなく感じる人もいるかもしれません。

ナッシュ(nosh)をおすすめする人

  • 料理をするのが面倒な人
  • ダイエット食を探している人
  • 味がおいしいお弁当が食べたい人
  • ダイエット中でもスイーツが食べたい人

お弁当の形で届いて、電子レンジで温めるだけなので、料理をするのが面倒な人や忙しい人にとてもおすすめです♪

また、ダイエット中とはいえ、我慢はしたくないですよね?スイーツも選べるので「スイーツを我慢しながらダイエットをしたくない!」という人は、ナッシュのメニューを一度試してみるといいかもしれません♪

\スイーツも食べてダイエット!/

迷ったら人気メニューを選ぼう!

ナッシュは「人気メニューからお任せ選択」という機能もあるので、よくわからない人は人気メニューから選ぶのもおすすめです♪

そこで、簡単に人気メニューを3つ紹介したいと思います♪

人気メニュー①:ロールキャベツのチーズデミ

ロールキャベツにデミグラスソースがかかった人気メニューです♪

とろっとしたキャベツにジューシーなお肉を包んだロールキャベツがなんと3つも入っているボリューミーなお弁当です!

人気メニュー②:チリハンバーグステーキ

噛むほどに肉汁があふれだす絶品のハンバーグステーキです♪

副菜も彩りがとてもきれいで、おしゃれです!

人気メニュー③: 旨だれペッパーチキン

揚げた鶏肉に黒コショウをきかせ、甘めのたれを絡ませた旨だれペッパーチキンは、ゴロっとしたお肉が4つも入っていて、かなりの食べ応えです♪

糖質が12.2gと低めなのもこのメニューのおすすめポイントですよ!

\飽きない!メニューは60種類以上!/

スポンサーリンク

ナッシュ(nosh)のQ&Aコーナー!

ナッシュのちょっとした疑問・質問にお答えします!

ナッシュ (nosh) はダイエット食として食べて効果がある?

ナッシュは、高タンパク質・低糖質・低塩分で、ダイエット食としてもとても役立ちます!

ですが、ダイエット食とはいえ、食べ過ぎると意味がありませんので、気をつけてくださいね♪

支払い方法は?

クレジットカード(VISA・Mastercard・American Express・JCB・Diners Club)・PayPalに登録のクレジットカードなどオンライン決済が対応しています。

ちなみに、代金引換やコンビニ後払いはできません。

ナッシュ (nosh) の送料はどのくらいかかる?

ナッシュの送料は、製造工場の兵庫県から離れるほど高くなります。以下の公式サイトで詳しくみることができますので、参考にしてみてください。

>>配送料について

配送エリアは?

日本全国に配送可能です!

賞味期限はどのくらいあるの?

賞味期限は製造から大体6か月から1年間です。

すべての商品に、賞味期限が書いてあります!

ナッシュ (nosh) はどこで製造されているの?販売会社の詳細を知りたい!

ナッシュの販売会社の詳細は以下の通りです。

会社名ナッシュ株式会社
代表取締役 社長田中 智也
本社住所〒530-0005
大阪府大阪市北区中之島3-3-3 中之島三井ビルディング16F
お客様専用番号 : 050-3101-6850 TEL : 06-6121-6243
FAX : 06-6121-6247
自社製造工場・物流センター〒660-0822 兵庫県尼崎市杭瀬南新町3-4-66

ナッシュ(nosh)の注文方法が知りたい!

ナッシュの注文方法は初回だけクレジットカードやメールアドレスなどの会員登録がいるので、少し時間が必要ですが、入力画面に沿って入力すれば意外と簡単に注文することができますよ♪

注文方法の手順は以下の通りです。

  1. 食数・配送間隔を選択
  2. メニューを選択
  3. お支払方法を選択
  4. アカウントの設定
  5. お届け先情報の設定
  6. お支払情報の設定
  7. アカウントにログイン
  8. 配送先・支払い方法を登録
  9. 電話番号・お届け日時を登録
  10. 購入完了!

ナッシュ(nosh)にはお試しセットはないの?

残念ながら、ナッシュにはお試しセットはありません。

登録したらそのまま定期購入になるため、お試しで1回注文してみて気に入ったらそのまま継続、そうでなかったら解約などの手続きをする必要があります。

詳しくは>>朗報!ナッシュ(nosh)のお試しを1回だけ利用する方法をカンタンに解説!をご覧ください♪

解約・退会は簡単?

ナッシュの解約・退会はwebと電話のどちらでもできます。

webでの解約手順は以下のようにとても簡単です!

  1. 公式サイトでログインする
  2. 右上に表示される「お届け設定」のボタンをおす
  3. 「サービスを解約する」のボタンをおす
  4. アンケートに答えて解約

また、電話での問い合わせは以下の通りです。

TEL:0120-947-426

受付時間は、10:00~19:00で平日のみ

まとめ: ナッシュ(nosh)のネット上の悪い口コミ・良い口コミを徹底調査! ダイエット中でもおいしいお弁当が食べれる!

ナッシュ(nosh)はこんな人におすすめです!

  • 料理をするのが面倒な人
  • ダイエット食を探している人
  • 味がおいしいお弁当が食べたい人
  • ダイエット中でもスイーツが食べたい人

ナッシュを注文して、無理せずダイエットに取り組んでみてくださいね!

\低糖質・低塩分!スイーツも食べれる!/