この記事では、ナッシュ(nosh)の解約・停止・スキップの方法を、シンプルかつ超カンタンに解説しています♪
解約はとても簡単に手続きができます。そのため、再登録の手間を考えると、ナッシュを再び利用する可能性がある人はとりあえず停止・スキップがおすすめです♪
\解約もカンタンで安心!/
Contents
ナッシュ(nosh)の解約・停止・スキップのそれぞれの意味を解説!
ナッシュの定期配送には、購入回数や期間の制約はないため、サービスが合わないと思ったらいつでも解約ができます。また、解約だけでなく、停止・スキップがあるので、それぞれの違いを知って、ナッシュの定期宅配サービスを上手に利用してくださいね!
それでは、それぞれの意味を解説していきたいと思います!下の表にまとめたので見てみてください♪
サービスの種類 | 内容 |
解約(退会) | すべてのユーザー情報を削除するため、再度利用するときは1からの登録が必要。 Myランクやクーポンなどの情報も消えてしまうので要注意! |
停止 | 商品がいらない週は配送を止めることができるというもの。アカウント情報は残るが、1年以上停止するとランクが喪失する。 |
スキップ | 指定日だけ配送を止めることができる。翌月の配送までスキップ可能。 |
ナッシュは、解約・停止・スキップのいずれの場合も料金が発生しないため、完全にアカウント情報が削除される解約をするよりは、停止・スキップを利用するのがおすすめです♪
ナッシュの解約・停止・スキップはとてもカンタンにできます♪とりあえず1回試してみて継続か解約かを検討するといいですよ♪
>>ナッシュ(nosh)の口コミや評判を徹底調査!ラクにダイエットに取り組める!の記事も参考に購入を検討してみてくださいね。
ナッシュ(nosh)の定期配送の解約方法
ナッシュの定期配送の解約方法は以下のとおりです。
- ログインする
- マイページの下の「よくある質問」を選択
- 「はじめての方へ > 定期配送の解約はできますか?」を選択
- 「定期配送の解約はできますか?」のページで「サービスを解約する」を選択
- 「配送間隔や配送業者変更せずに解約する」を選択
- 「継続せずに解約する」を選択
- アンケートに答えて解約完了!
解約手続きの入りの画面が少しわかりにくいので、ぜひ上の手順を参考にしてみてください。
ナッシュにはお試しセットがないため、初回購入後にもしサービスが気に入らない場合は解約・停止・スキップをする必要があります。>>朗報!ナッシュ(nosh)のお試しを1回だけ利用する方法をカンタンに解説!の記事も参考にしてみてください♪
ナッシュ(nosh)の定期配送の解約を電話でしたい!連絡先は?
ナッシュの定期配送の解約は、Webだけでなく電話でも可能です!
Webでの手続きが苦手だという人は、電話でもできるので試してみてください。ただし、日によってはつながりにくい場合があるので、Webでの手続きをおすすめします。
TEL:050-3101-6850
受付時間:10:00 ~ 19:00 (年末年始を除く)
※年末年始の配送は、スキップ・停止・メニュー変更などの
締切り日が通常と異なります。
必ずHPにて詳細をご確認ください。
詳しくはこちら
ナッシュ(nosh)の定期配送の停止方法
ナッシュの定期配送の停止方法は以下の通りです。
- マイページ左したの「プランを停止する」を選択
- 「配送間隔や配送業者を変更せずに停止する」ボタンを選択
- 「継続せずに停止する」を選択
- アンケートに答えて停止ボタンを選択
- 停止手続き完了!
ナッシュの定期配送の停止方法については、公式サイトにも手順が書いてありますので、ぜひ参考にしてみてください。
ナッシュ(nosh)の定期配送のスキップ方法
ナッシュの定期配送のスキップの手順は以下の通りです。
- マイページにログインする
- 「配送スケジュール」を選択
- スキップしたい日付を選択
- 配送をスキップを選択
- 手続き完了!(手続き完了のメールが届きます)
スキップの手順はとてもシンプルでカンタンです♪
もし、再開したい場合は、④の画面でスキップボタンを再度選択すると、配送が再開します。
スポンサーリンク
ナッシュ(nosh)の定期配送の解約・停止・スキップの注意点4つを紹介!
ナッシュの定期配送の解約・停止・スキップの手続きをするにあたって、注意するべきことは以下の4つです!
- 解約の受付は次回発送日の4~5日前まで(※地域により異なる)
- 初回購入分(1回目)は解約・キャンセルできない
- 解約が間に合わない場合は次回配送分から解約になる
- 違約金や解約金はかからない
特に上の項目で気を付けなければいけないのが、解約のタイミングです!
次回発送のギリギリで解約してしまうと、すでに商品が発送されているため、その週の商品は届いてしまいます。解約をする場合は、発送の4~5日前までに行うようにしましょう。
ちなみに、解約するにあたって、違約金や解約金はかからないので、また利用する可能性がある場合は、アカウント情報やクーポンなどが残る停止・スキップがおすすめです♪
\解約もカンタンで安心!/
ナッシュ(nosh)の解約はとてもカンタン!
ナッシュを解約する上で注意することは以下の4つです。
- 解約の受付は次回発送日の4~5日前まで(※地域により異なる)
- 初回購入分(1回目)は解約・キャンセルできない
- 解約が間に合わない場合は次回配送分から解約になる
- 違約金や解約金はかからない
ナッシュの解約の方法はとてもカンタンです!再度登録するのは少し手間がかかるので、まだサービスを利用する可能性がある人は、とりあえず停止・スキップを選択しておきましょう♪
\解約もカンタンで安心!/