<景品表示法に基づく表記>本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれている場合があります。

ブログ関連

【初心者におすすめ】WordPressのテーマJINを使ったら記事作成が簡単に!

JINレビューの記事のアイキャッチ画像

この記事では、このブログを始めて4カ月のブログ初心者の私がWordpressのテーマ「JIN」を使ってみて、とても記事作成が楽になったので、そのことについて記事にしています。

ママ
ママ
まだJINを使い始めたばかりだけど、本当に買ってよかったよ!みんなにもぜひ使ってもらいたいな。

初心者がブログをやるとなった時、まずWordpressか他のはてなブログなどでやるのか迷いますよね。のちのことを考えて、自由度の高いWordpressを選択したという人もいるかもしれません。

 

しかし、いざWordpressを始めてみると、ブログのデザインなどの設定からする必要があり、初心者が記事を書くまでの設定で挫折するなんていう悲しいことも起こるかもしれませんよね。

 

そこで、私がおすすめしたいのがWordPressのテーマ「JIN」です。

 

JINは、有料のテーマで14800円と買うのをためらう金額ですが、お値段以上の価値があると私は思います。

 

もし、初心者がWordpressを使うなら有料テーマを購入し、記事作成に集中できる環境を整えることをおすすめします。

JINの良いところについて

なーさん
なーさん
JINってSNSでもいろいろ口コミがのっているよね~
ママ
ママ
そう。JINは使いやすいっていう口コミが結構多かったから、ママもJINにしたよ!

私がJINを買おうと思ったきっかけは、SNSの口コミです。

Twitterのフォロワーさんの中にも、JINを使っている人がたくさんいて、もしわからないことがあった時に聞くこともできますし、初心者には特におすすめしていたので「もうこれしかない!」と思って購入しました。

 

JINを使い始めてまだ1か月もたっていませんが、使ってみてよかったところを書いていきたいと思います。

すぐに記事作成をはじめられる!

JINをダウンロードして、Wordpressに追加すればあとは簡単な設定を済ませれば、すぐに記事を書き始めることができます。

デフォルトのデザインでも十分におしゃれなので、「ブログのデザイン設定なんてわからない!」っていう人にはおすすめです。

デフォルト以外がいいという人は、着せ替えページから好きなデザインを選ぶこともできます。

 

記事を書くのも、初心者の私でも感覚的に操作できて、記事を書くことに集中することができるのが、最大のメリットといえます。

パパ
パパ
JINってすごいね!初心者がやっているブログにはみえないよ。
ママ
ママ
作った人は本当にすごいよね。

はてなブログに比べてページの表示スピードが倍以上になった

このサイトは、はてなブログからWordpressへ移行しました。
サイトの表示スピードを計測するために、ページスピードインサイトを使って調べていました。

はてなブログのころは、モバイルの表示スピードが30程度とかなり致命的。
Wordpressに移行してからは、モバイルは60と平均になり、パソコンでは98とページの表示スピードは良好です。

ママ
ママ
私自身も表示が遅いサイトをみるとすぐに引き返してしまうんだよね。

せっかく苦労して作成した記事なのに、表示が遅いせいで読まれもしないなんて悲しすぎますよね。そのため、ページスピードは速いほどいいと言えますよね!

サーチコンソールの平均掲載順位がよくなった

WordPressに移行してから記事を増やしていないのに、サーチコンソールの平均掲載順位が上がりました。

 

理由ははっきりとはわかりませんが、おそらく上に書いたようにページスピードが速くなったことやJINがSEO対策に力を入れているからだと思います。

なーさん
なーさん
びっくりだね。JINにしてよかったね。

JINの設定でわからないことは調べると大体解決できる

JINを使っているブログはたくさんあります。
その分、自分と同じようにわからなかったことや困ったことなどが書いてあり、その解決策も調べれば大体は出てきます。

初心者はわからないことだらけなので、パソコンで調べれば解決できるのはメリットですよね。

Twitterをやっていれば、そこで質問すると答えが返ってくる可能性も高いですよ!

ママ
ママ
私も何度もフォロワーさんに助けられたよ!ありがとう。

ボタン一つで吹き出しや枠が簡単に作成できる

ママ
ママ
こういう吹き出しもボタン1つでできるんだよ
なーさん
なーさん
はてなブログの時は、メモ帳に貼りつけたのをコピーして貼り付けしていたから、記事に使うのを忘れていたこともあったよね。
パパ
パパ
さすが、面倒くさがりやのママ(笑)

ちなみに「AddQuicktag」っていうプラグインを使用して、ボタン1つで吹き出しができるようにしたり、過去記事を簡単に貼り付けられるようにしています。

設定についてはこちらのサイトを参考にしました。

下の写真の「パパ」とか「ママ」とか「過去記事」っていうボタンを押すだけで、できちゃうんですよ!超便利ですね。
JINの吹き出しをボタン1つで挿入する説明写真

アドセンス広告の設定が簡単にできる

アドセンス広告の設置も簡単にできます。

WordPressの管理画面の「広告管理」をクリックして、アドセンスコードを貼るだけです。

広告は以下の4箇所に貼ることができます。

  • 記事タイトル下
  • 記事見出し2上
  • 記事下
  • 関連記事下

また、記事内広告は、Advanced Adsというプラグインを使って入れています。

ピックアップコンテンツが魅力的

私がJINにした理由の1つにピックアップコンテンツが魅力的だったということがあります。ピックアップコンテンツとはこれのことです。
ピックアップコンテンツの写真

このおすすめ記事が自動で横にスライドされていく機能です。今までは、トップページからサイトに来てくれてもすぐにサイトから離脱してしまっていましたが、おすすめ記事があることで「ちょっとみてみようかな?」という気持ちになるのか、離脱率が下がってきました。

はてなブログでこのピックアップコンテンツを作ろうとしたのですが、初心者の私には難しくてできなかったので、JINの力を借りたかったんです。

なーさん
なーさん
離脱率が下がるってことは少しサイトをみやすくなったってことかな?
ママ
ママ
そうだと思うよ。このサイトを知らない人にとって、おすすめ記事は大事だね。

複数サイトでテーマを利用できる

ママ
ママ
人間って欲が出る生き物(笑)

1つのブログを始めたら「他にもサイトを作りたい!」って思うようにおそらくなるんですよね。

その時に、JINのデザインをいろいろなサイトに使いまわせると便利ですよね!他の有料テーマは、意外と複数サイトで使えないものがあるので購入するときに気を付けなくてはいけません。

JINは一度購入したら、色々なサイトで使えるので超便利です!

スポンサーリンク

JINのデメリットは?

ママ
ママ
まだ使い始めたばかりだけど、感じたデメリットをあげてみるね!

初心者の私にとってはJINは十分な商品で、デメリットあまり実感していませんが、あえてあげるならこれ!という意味で書いていきたいと思います。

JINの設定マニュアルが初心者には簡素でわかりにくい面もある

JINには、「JIN MANYUAL」というページがあり、JINをダウンロードした人が困らないように設定の方法を解説しているページがあります。

 

その解説ページ内容がやや簡素で、初心者が理解するのには少しわかりづらい部分があると感じました。例えば、設定の流れが書いてあり、わからない用語などがあった時は、別のサイトで調べなおす必要があります。

しかし、JINはたくさんの人が使っているので、少し調べればすぐにわからなかったことも出てきます。なので、結果的にはあまり困っていないのですが、私たち初心者は設定することに必死で調べるという思考になりづらいので、デメリットとしてあげてみました。

なーさん
なーさん
公式ページでわからなかったら、もう終わった…って思うんだよね。初心者は。

ページスピードが他の有料テーマより遅くなることがある

ママ
ママ
う~ん。今のところは感じないけどね。中級者以上になるとページスピードが遅いって感じるのかな?

最近、TwitterなどをみているとたまにJINはページスピードが遅くなりやすいというのをみかけます。

私自身、モバイルのページスピードが60なので他のテーマだと違うのかなと思いますが、プラグインなど、自分の設定の甘さが原因な部分もかなりあると思うので、JINがいけないともいえません。

今JINを使っている段階では、ページスピードが遅いというのは感じないので、今のところは問題はないかなと思っています。

プラグインでページがどんどん重くなるようなので気を付けなければいけませんね。

初心者にとってページスピードまで意識がいきづらく、せっかくJINを買ったのにいつの間にか重いサイトになってしまったなんてことになりそうなので、デメリットとしてあげました。

JINは初心者には使いやすいテーマ!

JINのメリットをまとめてみます。

  • すぐに記事作成をはじめられる!
  • はてなブログに比べてページの表示スピードが倍以上になった
  • サーチコンソールの平均掲載順位がよくなった
  • JINの設定でわからないことは調べると大体解決できる
  • ボタン一つで吹き出しや枠が簡単に作成できる
  • アドセンス広告の設定が簡単にできる
  • ピックアップコンテンツが魅力的
  • 複数サイトでテーマを利用できる

いかがでしたか?まだJINを使い始めたばかりですが、これだけのメリットがありました。

これから、どんどんとブログを書いていく予定なので、適宜メリットとデメリットの情報を更新していきたいと思います。
みなさんもぜひJINを試してみてくださいね!

ブログ添削の記事のアイキャッチ画像
【メリットしかない!】ブログの記事添削で読者が読みやすいサイトに みなさんは、自分のブログについて誰かに評価してもらったことはありますか?私はこれまで、自分で「こうした方がいいのでは?」と試行錯誤しな...